受入れ先企業様の声
  • HOME
  • 受入れ先企業様の声
企業様からの声
  • グットハーモニーの強み
  • 技能実習制度について
  • 特定技能制度について
  • blog
  • 財団法人国際研修協力機構
  • コンプライアンス

ENGLISH(英語)

  • Strengths of Good Harmony
  • About Good Harmony

中文(中国語)

  • 我们的优势
  • 公司简介
受け入れ先企業様情報
会社名 ㈱M
ご担当者様名 F専務
所在地 兵庫県伊丹市
実習生情報
年齢 23歳~33歳
国籍 タイ王国
性別 男性
対象職種

仕上げ

企業様からのコメント

㈱M我社では、初めて外国人技能実習生を迎えました。
実習生を受入れようと考えたきっかけは、我社はタイに協力工場があるので
我社自体がタイへの進出を考え、進出したためです。
タイ人の実習生を受入れて、日本の高度な技術を身に付け
日本人の良いところを吸収してもらい
タイ工場へ戻ってリーダーとなり活躍してもらいたいと考えたからです。

私自身は以前からタイへはよく出張で行っており、タイ人の気質等は理解していたつもりですが、
今回の実習生達は私が思っていたより色々なことをすぐに理解でき
真面目に、休まず、元気よく実習に励み、日本人社員ともすぐに打ち解けることができました。
また、実習生同士は非常に仲良く過ごしており安心しております。

彼らが日本語を私たちがタイ語を和気あいあいと勉強しあってコミュニケーションもうまくいっています。

今後も外国人実習生を定期的に受入れていく考えです。

受け入れ先企業様情報
会社名 (有)K鉄工
ご担当者様名 K専務
所在地 大阪市西淀川区
実習生情報
年齢 25歳~27歳
国籍 タイ
性別 男性
対象職種

溶接・半自動溶接

企業様からのコメント

(有)K鉄工我社では、初めて外国人技能実習生を迎えました。

協力会社がタイ人実習生を受入れることになったのでその話を聞いて、弊社でもタイ人技能実習生を受け入れることにしました。

タイ・バンコクにて面接で実際に溶接のテストをやり、実習生を決めました。

溶接テストをしたとはいえ、当初は半人前と考がえていたのですが、実際の実習ぶりをみると予想以上に出来るし、一生懸命学ぼうとするので、今では当社にとっても貴重な存在となっています。

又、彼らが率先して挨拶するので、日本人従業員もきちんと挨拶するようになり、職場に活気が出てきました。

タイ人技能実習生を受入れて本当に良かったと思っています。

今後も定期的にタイ人実習生を受入ていきたいと考えています。

受け入れ先企業様情報
会社名 (株)A建設
ご担当者様名 A社長
所在地 大阪府大阪市
実習生情報
年齢 23歳~31歳
国籍 ベトナム、中国
性別 男性
対象職種

とび

企業様からのコメント

(株)A建設 我社では、今回で7期生の実習生を迎えました。
 実習生を受入れようと考えたきっかけは、職場に若い実習生を入れることで活性化につながればと期待したためです。
 実際、実習生が入ってからは期待のとおりでした。
 実習生達は、みんなものすごく活発、元気、明るいので、実習生を受入れたことで非常に職場が活気づきました。
 実習生の人数が増えると人間関係のことを気にしましたが、先輩・後輩のコミュニケーションもよくとってくれています。
 あと、実習生はみんな挨拶をきちんとしてくれますのでとても気持ちが良いです。
そんな実習生の影響もあって、わたし自身も中国語を習い始めました。
実習生に『辛苦了!(お疲れ様)』と声をかけると笑顔で『中国語がじょうずですね』と日本語で返されています(笑い)
 実習生は、日本語も上達しているしみんな真面目によく実習しています。
昨年よりベトナム人の実習生も受入れており、今後も継続して実習生を受入れていきたいと思っています。
今度はどんな実習生が来てくれるのか、新しい出会いが楽しみです。

受け入れ先企業様情報
会社名 (株)O
ご担当者様名 M社長
所在地 大阪市
実習生情報
年齢 23歳~26歳
国籍 中国
性別 男性
対象職種

仕上

企業様からのコメント

(株)O 我社では、2005年から実習生を迎え入れています。
 実習生を受入れようと考えたきっかけは、若い実習生を受入れることで職場に刺激を与え活性化につながればと期待したからです。
 実習生たちは真面目に日本及び当社独自の技術の修得、研鑽に励んでおり喜んでいます。
 また、当社工場は街中にあり出かけるのに便利なので、実習生たちは日本をより理解しようと行動しています。
 これまでの受入れの中で苦労したことは、事前に現地で面接をして採用したのですが、日本に来てから実際に実習が始まると当社の社風に合わなかったことがあり、教育に力を要したことが有りました。
 しかしながら、当初の期待には、十分に応えてくれているため今後も定期的、長期的に実習生を受入れていきたいと考えています。